エキス等、条件付きで制度対象化へ 機能性検討会(2016.10.20)


 現行の機能性表示食品制度では対象外とされている機能性関与成分が明確でない食品のうち、一定の機能性の科学的根拠が得られたエキス(抽出物)等については今後、条件付きで制度対象に追加される方向となった。届出ガイドラインの改正が必要。これまで以上に厳格な品質管理が求められることになる。


 今年1月から議論を進めてきた「機能性関与成分の取扱い等に関する検討会」の追加会合(第10回)が18日にあり、これまでの議論を基に消費者庁がまとめ、前回会合で提示していた要件案が大筋で了承された。消費者庁による事後チェックなどの「体制整備」が確実に実行されることが事実上の前提条件。委員からは、事業者団体の協力を強く求める声も複数あがった。


 一方、同じく制度対象外のビタミン・ミネラルについては、引き続き機能性関与成分の対象にしない方向で意見がまとまった。ビタミン・ミネラルの機能性表示について同庁は、「まずは栄養機能食品制度において、別途検討すべき」との考え方を示し、委員が合意した。


 ただ、同庁は、健康食品産業協議会が提案していた、ビタミン・ミネラルを機能性関与成分の対象に追加しない形での「ダブル表示」に関しては、将来的な実現可能性を残した。いずれにしても、消費者誤認などの課題を解消する道筋を見出す必要がある。


 同庁は今後、前回、今回の会合で委員から寄せられた意見などを踏まえて報告書案のとりまとめを行う。これを最終回となる次回検討会に諮り、検討会は来月にも報告書をとりまとめる見通しだ。現在のところ次回の開催日時は未定。12月にずれ込む可能性もある。


 この日の検討会は委員4名が欠席。前回会合で機能性関与成分が明確でない食品の制度対象化に強く反対した、東京大学大学院教授の佐々木敏委員も姿を見せなかった。2時間の予定が約1時間で終了した。


Clip to Evernote

ページトップ