健康産業界の専門紙・健康産業流通新聞
2025年8月7日
主要記事
次代のダイエット素材に GLP‐1の取組み活発化
バイオアジア2025開催 日本企業も独自の提案
商業動態 DgS売上25年6月 健食4カ月連続で増加
JIHE
国際カンファレンスも実施 CBD展示会、11月に開催
(コラム)景表法で初の取消 措置命令に「違法」
特集①
機能性甘味料・糖質
特集②
口腔ケア
2025年7月24日
主要記事
右肩上がりの海外受注 健康食品OEMアンケート ベトナム アジア諸国
サンクト 神田にラボ開設 新たなOEMを提案
小林香料 創業初のBtoC事業参入 独自コラーゲンでサプリリ発売
GLS‐1遺伝子発現を抑制 SENOX25 日本医療製薬
(コラム)参院選 与党敗北で複雑な構図 参政党の〝食と健康〟
特集①
健康食品OEM
特集②
ケルセチン
2025年7月10日
主要記事
JAOHFA PRISMA対応 95%が「課題感じる」
HMT 新アルゴリズムを搭載 ヘルスクレーム予測を実現
佳秀工業 カード型パウチ 新型機を導入 生産能力3倍に増強
キリンHD 第2の柱商材に“オルニチン”
(コラム)オーガニック政党 参政党、食と健康で支持拡大
特集①
乳酸菌ビフィズス菌
特集②
ローヤルゼリー
2025年6月26日
主要記事
消費者庁 紅麹問題前後で変化なく 機能性表示食品の摂取状況
ピクノジェノール 女性のセルライトを軽減 肌への有用性も
山川貿易が健食事業へ 第一弾は
脳の抗老化素材を上市
スノーデン 乳酸菌発酵アスパラガスエキス末 水系化粧品
(コラム)
骨太ロビイング 消えた「機能性表示」
特集①
アイケア
特集②
コラーゲン
2025年6月12日
主要記事
三生医薬 海外事業を本格始動 マレーシアに戦略拠点
日本生物科学が創業50周年 国内外展開、さらに推進
龍泉堂 機能性素材4品を投入 「ブチシールド」な
ど注目
コラーゲン販売量 24年度は減少 昨年に続き減少傾向
(コラム)シン・進次郎に期待 米政策と高騰の謎
特集①
血流・血管改善
特集②
バラ
2025年5月25日
主要記事
ウィルファーム 認知機能市場に新素材 「マインドリバイブ」上市
小林香料がNMNで届出 機能性で初「睡眠の質向上」
イゾラ 台湾ダインズ社と独占販売契約
アジア見据え国内を開拓 KIRALABOブランド
(コラム)GMP義務化が始動 販社と製造の連携を
特集①
ヘアケア
特集②
抗ストレス
2025年5月08日
主要記事
老化制御、業界に追い風 ヒット商品誕生に期待高まる
全麻協 CBDのガイドライン策定 自主基準で方針示す
インタートレードヘルスケア フェムケアを強く訴求
帝人 機能性食品事業から撤退 スーパー大麦など販売を終了
(コラム)不易流行の定め 関税で製造業再生の愚
特集①
乳酸菌生産物質・代謝産物
特集②
ミネラル
20250424
主要記事
インテージ調査 医家向けサプリに需要 「患者からのニーズ」
フロンティアフーズ 「AAKG」を供給開始
ミルボン メロン果汁で白髪抑制 サプリ展開も検討する
日油 健食原材料の拡充に動く 第1弾、ぶどう果皮パウダー
(コラム)花咲く検査マーケ 新指針で境界明確化
特集①
青汁
特集②
セラミド
2025年4月10日
主要記事
CBD 業界 9団体集う 市場発展の楚に
ロンザ UC‐Ⅱなど最新知見 全身の関節の不調にも
エイトウィル 韓国発のグルテン分解乳酸菌
佳秀工業のプラセンタエキス メンタルヘルスで特許
(コラム)トランプ関税の影響 支出減とインフレ縣念
特集①
スポーツニュートリション
特集②
ショウガ
2025年3月20日
主要記事
日健工 25社が連携して船出 健食の信頼回復目指す
ファンケル 近くサプリ上市へ
老化細胞除去の新素材
はくばくセミナーを開催 食物繊維の機能訴える
東洋新薬 品質保証体制を拡充 PRISMA準拠も万全に
(コラム)行政の権限は拡大 組織、予算ともに大幅増
特集①
植物発酵エキス
特集②
吸収性向上材
1
2
次へ
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
健康産業流通新聞最新号
海外事業への取り組み
中国をはじめアジア地域に進出をお考えの企業を対象に、無料で相談に対応いたします。
「健康産業流通新聞」の購読および媒体概要はこちらからご確認ください。