健康産業界の専門紙・健康産業流通新聞
2022年4月21日号
主要記事
伸びる機能性表示食品 4400億円市場に
トクホ市場上回る
ユーグレナ子会社が新ブランド 健食と化粧品の新シリーズ
睡眠不足で肌の不調、7割が実感 肌の悪化は「蓄積」する
ヘルスケア事業で協業を検討 医療データ分析のMDVとDeNA
(コラム) ダイエット再考 高い社会的価値と意義
特集
青汁
2022年4月7日号
主要記事
消費者庁 届出表示逸脱に指導 認知機能領域で115社
CRN勉強会 原材料標準書の改訂版を説明
アピ、NMNで新提案 差別化にオートファジーなど
GLART 牛樟芝の菌糸体を提案強化 抽出物に抗酸化機能
(コラム) 認知機能で一斉指導 問題表示には「濃淡」
特集①
バラ
特集②
燃焼系ダイエット
2022年3月24日号
主要記事
健食受託企業・アンケート サプリ受注、回復基調に
DgS売上高、8.5兆円に 21年度 ヘルスケアが8%増
小野薬品ヘルスケア ヘルスケア事業を始動
矢野経 健食市場9千億円に 「機能性」市場は2割増
(コラム) 景表法への嫌な予感 狙いは明らかに法改正
特集
受託製造企業
2022年3月10日号
主要記事
カルビー 睡眠事業に本格進出 「機能性」も再発売へ
国際スポーツ栄養学会を開催 サプリの意識や問題点など発表
消費者庁 コロナ予防表示に改善要請
BtoB事業 プラズマを軸に 協和発酵バイオ
(コラム) 届出外部化の行方 成るか「三方一両得」
特集
食物繊維
2022年2月24日号
主要記事
東京都 高齢者ネット通販利用9割
新たな企業イメージに サビンサジャパンコーポレーション
シクロケム 口腔ケアの抗菌・抗ウイルス機能強調
大塚HD サプリ事業が大幅な増収 ネイチャーメイドけん引
(コラム) サプリ文化の育成 科学的根拠と安全は整理
特集
松樹皮
2022年2月10日号
主要記事
アフィリエイト広告 「広告主の責任」に
JADMA 21年12月度通販売上高調査
コンビ 殺菌乳酸菌のパイオニアとして
新規成分「クワンソウ」登場 睡眠の質向上をサポート
(コラム) セサミンのルーツ アンチエイジングの強み
特集
キノコ素材
2022年1月20日号
主要記事
キリンビバ 22年事業方針 「免疫ケア」飲料事業拡充へ
みたけ食品工業 β‐グルカン 価値を提案
内閣府 次期SIP 研究開発テーマ募る
オリザ油化 肝機能対応素材を積極提案
(コラム) 機能性表示の岐路 制度運用の矛盾が限界に
特集
ナットウキナーゼ
2022年1月6日号
主要記事
22年 サプリ・健康食品 業界展望 健康への取組み、重要に
アピ 複数ヘルスクレームも届出支援
中国 保健食品業界堅調に推移 若年層を中心に発展
21年 原料・受託にみる売れ筋健食 CBD、NMNが2トップ
(コラム) 健康食品の本義 栄養・運動・休養を補完
特集
プロポリス
特集
食品CRO
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
健康産業流通新聞最新号
海外事業への取り組み
中国をはじめアジア地域に進出をお考えの企業を対象に、無料で相談に対応いたします。
「健康産業流通新聞」の購読および媒体概要はこちらからご確認ください。