予備軍含め糖尿病2050万人 12年国民健康・栄養調査(2014.1.9)


 厚生労働省は12月20日、「2012年(平成24年)国民健康・栄養調査」の結果(概要)を公表した。糖尿病の推計人数は予備軍を合わせ2050万人と、前回調査(2007年)比7%減となり、97年以降、初めて減少に転じた。

 糖尿病の推計人数は、ヘモグロビンA1cの測定値から算出したもので、「糖尿病が強く疑われる者」は前回比60万人増の950万人だったが、いわゆる予備軍(可能性を否定できない者)は同220万人減の1100万人となり、合わせて2050万人と、前回調査の2210万人を160万人下回った。

 一方、肥満者(BMI25以上)割合は、男性が29.1%(前年は30.3%)で横ばい、女性が19.4%(同21.5%)でわずかに減少した。20歳以上の女性の「やせ」(BMI18.5以下)の割合は11.4%(同10.4%)でほぼ変わらずだった。

 運動習慣(1回30分以上の運動を週2回以上、1年間継続)は男性36.1%(同35.0%)、女性28.2%(同29.2%)で変わらず。歩数は男性7139歩、女性6257歩で、女性は減った。

 成人1日当たりの野菜摂取量の平均値は286.5㌘。いずれの年代も「健康日本21」で目標とする350㌘を下回った。なお、都道府県別では長野県の男女と島根県の男性が350㌘を上回った。食塩摂取量は男性11.3㌘(同11.4㌘)、女性9.6㌘(同9.6㌘)で変わらなかった。

 朝食欠食率は男性12.8%(同14.4%)、女性9.0%(11.1%)といずれも減少した。

 1日当たりの栄養素等摂取量(1歳以上の男女計、平均値)は、エネルギー摂取が1874㌔㌍、たんぱく質が68.0㌘、脂質が55.0㌘だった。このほか、n‐3系脂肪酸は2.14㌘、食物繊維は14.2㌘、ビタミンKは229マイクロ㌘、ビタミンB1は0.88㍉㌘、同B2は1.17㍉㌘、ビタミンCは96㍉㌘、カルシウムは499㍉㌘だった。

Clip to Evernote

ページトップ