パブコメ総数1024件に 機能性表示制度で(2014.11.27)
消費者庁が8月28日から9月26日にかけて行った、食品の新たな機能性表示(機能性表示食品〈仮称〉)制度に係る食品表示基準案のパブリックコメント募集で集まった意見は1024件に達した。26日に開催された消費者委員会の食品表示部会で同庁が資料を提出して明らかにした。今回明らかにした意見は同基準案の修正に関わった意見のみで、同庁は全ての意見を公表する意向だが、時期については意見に対する回答をまとめ次第「少しでも早く出したい」(食品表示企画課)としている。
同庁の資料によると、パブコメを反映した同基準案の変更は主なもので9点。同委の審議では既に変更済みの基準案が審議対象になっている。
このうち制度の定義(対象食品)では、新制度から除外される栄養機能食品の位置づけが曖昧との意見を反映し、これを明確化する文言を追加した。また、表示事項でも、一部分かりにくいとの指摘があり、記述を改めたほか、義務表示事項が多すぎるとの指摘を受けて、文言を一部修正した。