雪印メグがヨーグルトで 機能性表示の届出更新(2015.7.2)


 消費者庁は1日、機能性表示食品の届出状況を更新し、㈱ファインが届け出たサプリメント「ひとみの恵ルテイン40」のほか、ガセリ菌SP株を機能性関与成分とし、内臓脂肪を減らす機能を表示するヨーグルト(その他加工食品)3商品の計4商品が追加された。これにより、届出番号が取得できた商品は計48件になった。

 ファインが届け出たサプリの関与成分はルテインのエステル体。〝網膜中心部に蓄積する色素濃度を高め、日常生活で受ける光の刺激から眼を保護する機能があることが報告されています〟と表示する。

 届出書によれば、機能性の科学的根拠は、ルテインエステルを対象にした文献2報を最終的に採用した研究レビューで検証。レビューを実施したのは同社社員3名だという。商品には、1日摂取目安量2粒(ソフトカプセル)当たりにルテインエステルを40mg配合する。

 一方、ヨーグルト3商品を届け出たのは雪印メグミルク㈱。飲料以外のその他加工食品が届出番号を取得したのは今回が初。関与成分のガセリ菌SP株はラクトバチルス・ガセリに分類される乳酸菌の一種で、同社が販売している特定保健用食品のヨーグルト「ナチュレ恵」(許可表示=腸内環境の改善に役立ちます)の関与成分でもある。

 機能性の科学的根拠は、3商品のうち1商品が最終商品の臨床試験、2商品が研究レビューと、根拠証明の手法を変えて届け出た。一方、表示は3商品とも「内臓脂肪を減らす機能」があることだけに言及している点は変わらない。

Clip to Evernote

ページトップ