「休日明けの心の健康」に言及 睡眠関連で新機能性表示(2017.2.6)
6日にあった機能性表示食品の届出情報更新で、アミノアップの酵素処理アスパラガス抽出物に含まれるジペプチドを機能性関与成分にした届出が追加された。新規の届出成分で、睡眠に関する新たな機能性を訴求する。届出者は大塚製薬。商品名は「賢者の快眠 睡眠リズムサポート」で、食品分類はサプリメント。
同品の主な届出表示は次の通り。「就寝・起床リズムを整えることにより、睡眠の質を高めること(スッキリした目覚め感)や、休日明け(月曜日)の心の健康(楽しく、おだやかな気持ち)の維持をサポートします。また、健康に良い睡眠の維持を助ける(希望する時間より早く目覚めてしまうことを和らげる)機能が報告されています」。
機能性の科学的根拠は、最終商品の臨床試験と、機能性関与成分の研究レビューを組合わせる形で届け出た。届出表示のうち「休日明けの心の健康の維持をサポート」までが最終商品の臨床試験、それ以降の文言は研究レビューとなっている。
同品の届出では、科学的根拠に関する届出書類に「補足説明」として、「表示しようとする機能性と科学的根拠の関連性」および「表示しようとする機能性が健康の維持・増進に役立つと考える理由」を付け加えた。
それによると、休み明けの気分が優れなかったりするいわゆる「ブルーマンデー」の原因の一つに睡眠タイミングの乱れなどといった「社会的ジェットラグ」(社会的時差ぼけ)があり、それと肥満や抑うつなどといった健康問題との関連性を示唆する報告もあることから、「現代社会に生きる日本国民の健康の維持・増進の観点からも無視できない問題」だという。