「健康な食事」認証マークデザインを公募 厚労省(2014.7.28)


 厚生労働省は、現在同省の検討会で基準などを検討している「日本人の長寿を支える『健康な食事』」のマークデザイン案の公募を開始した。来月29日まで受け付ける。


 「健康な食事」は、昨年6月に閣議決定された成長戦略(日本再興戦略)のなかで、国民の健康寿命の延伸策の一つに挙げられたもの。生活習慣病の発症予防や重症化予防などに資する「健康な食事」の考え方や基準を整備し、この基準を満たしたコンビニエンスストアやスーパーマーケット、宅配などの弁当や総菜に、マークをつけて普及を促していく。


 公募するマークは、現在検討されている「炭水化物・食物繊維の適切な摂取」「たんぱく質・脂質の適切な摂取」「ビタミンやミネラル、食物繊維の適切な摂取」の3つの基準のどれを満たすのかが一目で分かり、また親しみやすさも考慮する。


 同省検討会は現在、報告書取りまとめに向けた作業を行っており、同省はこの報告書を基に来年度にも認証事業を開始する予定だ。


Clip to Evernote

ページトップ