NEWS速報

微細藻類原材料の生産体制確立 健食、代替食素材に ユーグレナ(2024.1.29)

 ユーグレナ(東京都港区)は24日、DHAを多く含み食品原料等として注目されている微細藻類「オーランチオキトリウム」の生産体制を構築し、沖縄県石垣市にて商業生産が可能になったため、食品原材料販売および受託培養・生産を開始すると発表した。生産は、グループ会社の八重山殖産(沖縄県石垣市)が行い、生産規模は最大年産量10t以上になる予定。食品素材用途は、サプリメント、シーズニング、代替シーフード素材などとしている。

詳細はこちら

機能性表示 今年度1000件超える 制度始まり4回目(2024.1.25)

 消費者庁は25日、機能性表示食品の届出データベースを更新し、新たに18件の届出を発表した。これにより、2023年度I番台の届出数は1010件。1000件の大台を突破した。


詳細はこちら

資生堂の健康・美容事業が始動 サプリや飲料の3ブランド ツムラ、カゴメと共同開発(2024.1.18)

 資生堂(東京都中央区)は、昨年9月に業務提携したツムラ(東京都港区)やカゴメ(名古屋市中区)らと協働で展開する健康・美容を中心とする新事業をスタートする。まず2月1日から、サプリメントやドリンクなどを揃えた3ブランドを第1弾品として発売する。18日の新ブランド・商品発表会で公開した。


詳細はこちら

ユーグレナ、化粧品ODM事業を中核に サティス製薬グループ3社を子会社化(2024.1.15)

 ユーグレナ(東京都港区)は、サティス製薬及び関連会社グループを完全子会社化することを10日発表した。ユーグレナの発表によれば、10日開催の取締役会において、ユーグレナを株式交換完全親会社とし、サティス製薬及び日本ビューテック(長野県駒ヶ根市)を株式交換完全子会社とする簡易株式交換を実施することを決議し、同日付で株式交換契約を締結した。同時に、サティス製薬グループのナユタ(東京都中央区)については、現金での株式取得で契約を締結した。なお、サティス製薬グループの体制に変更はない。


詳細はこちら

乳酸菌、ビタミンCが健食摂取上位に 男女とも「健康維持・増進」目的に摂取 矢野経済調査(2024.1.11)

 摂取している健康食品は乳酸菌やビタミンC、マルチビタミン・ミネラル類――。そんな調査結果をマーケティング調査会社の矢野経済研究所が発表した。男性・女性ともに「健康維持・増進」を目的に健康食品を摂取しており、60代以上の男女ではルテインなどアイケアを目的に摂取していることが分かった。同社が昨年12月27日発表した。


詳細はこちら

備前化成の新社屋が竣工 製剤技術など研究開発の拠点に
(2024.1.9)

 備前化成(岡山県赤磐市)は、かねてより本社事務所に隣接する敷地内に建設を進めていた新社屋がこのほど完成し、4日から業務を開始した。新社屋は、機能性食品素材から製剤技術までの研究開発とともに、食品分析を行う品質管理面を担う拠点となる。


詳細はこちら

サフラン由来クロシンで初の表示 「睡眠中に目が覚めない」 届出更新(2023.12.25)

 消費者庁は22日と25日、機能性表示食品の届出データベースを更新し、新たに33件の届出を発表した。これにより、2023年度I番台の届出数は880件となった。今回の更新では、サフラン由来クロシンを機能性関与成分に、睡眠中に目が覚めない(中途覚醒を含む)を表示した初めての届出があった。


詳細はこちら

ユースキン製薬 初の食品展開 花粉ケアの機能性表示食品を販売(2023.12.21)

 敏感肌用のスキンケアクリームなどを手掛けるユースキン製薬(川崎市川崎区)が食品事業に乗り出す。その第1弾として花粉など鼻の不快感軽減を訴求する機能性表示食品の販売を12月から始めた。シソ葉エキス配合の医薬部外品・化粧品「シソラ」ブランドを用いる。同社が食品の取扱いを始めるのは初めて。


詳細はこちら

「機能性」4例目の措置命令 ウェブ・アフィリエイトサイトの表示にも(2023.12.21)

 消費者庁は19日、健康食品などを扱うハハハラボ(東京都墨田区)の機能性表示食品に対し、措置命令を出したと発表した。機能性表示食品に対する措置命令は今回で4例目となる。命令を下した日付は今月7日。


詳細はこちら

シオノギヘルスケア 海外展開に本腰 台湾企業と販売提携 健食・医薬品を24年度中に(2023.12.18)

 一般用医薬品、医薬部外品、健康食品などのヘルスケア商品の開発・製造販売を行うシオノギヘルスケア(大阪市中央区)が海外展開を本格化させる。自社ブランドの健康食品・医薬品を来年度中に台湾市場へ投入する予定だ。台湾最大の薬品製造会社のBoraグループ傘下のBoraヘルスと台湾におけるOTC医薬品や、健康食品の独占的な販売提携契約を締結したと13日発表した。将来的には、販売提携に止まらず、Boraグループ製造事業の中心であるBora製薬との共同商品開発の可能性も含めて模索していく。


詳細はこちら


ページトップ