モリンダジャパン合同会社は8月31日、「2013年 モリンダ フォーラム 秋~AGEから始まる未来への架け橋~」を都内で開催、IPC(ディストリビューター)を中心に約1700名が参集した。当日は、同社が今年1月から推し進めているAGEに関しての最新情報を報告するとともに、今後大きく成長するための新システム「TruAge」戦略の今後の取組みを発表した。
北海道庁は28日、健康機能に関する研究が行われた食品成分を含んだ商品を独自に認定する「北海道食品機能性表示制度」の1号認定商品12件(8社)を決めた。いずれも道内で原料の製造から最終製品の製造を行った道内製造品。認定商品には「健康でいられる体づくりに関する科学的な研究が行われたことを北海道が認定したものです」との表示が認められ、機能そのものは表示できないが、一般の食品よりも健康機能が強調できる。間もなく店頭にも並ぶ見通しだ。
うそをついたり、半ば脅迫したりしながら高齢者に健康食品を売りつけていたとして、消費者庁は27日、東京新宿区内の電話勧誘販売業者3社に対し、特定商取引法違反(不実告知、迷惑勧誘など)に基づき、新規勧誘や契約締結など業務の一部停止を命じた。